![[8] FUJIPET(12)](https://koyasu-camerabox.sakura.tv/wp/wp-content/uploads/2012/09/●FUJIPET35&化粧箱-470x140.jpg)
FUJIPET 35 化粧箱の斬新さ FUJIPET 35 の化粧箱の斬新さのは、目を奪われるものがあった。7:3にピチッとわけた髪型がそうであるが、結構、話題となったものの、販売に結び付かなかったのは、FUJIPET …
![[8] FUJIPET(11)](https://koyasu-camerabox.sakura.tv/wp/wp-content/uploads/2012/09/●FUJIPET35(後期)フジペットブラック-470x140.jpg)
FUJIPET35 後期型 カメラの仕様の変更はなく、機種名表示方法のデザインの斬新さをねらったものと考えられ、市場の在庫状況をみながらの自然切替で行われたため、発売時期は不詳。FUJIPET35 後期型でも、前期型同様…
![[8] FUJIPET(10)](https://koyasu-camerabox.sakura.tv/wp/wp-content/uploads/2012/09/●FUJIPET35前期フジペットブラック-470x140.jpg)
FUJIPET 35 前期型 芽生えカメラとして発売されたFUJIPETは大反響だったが、35㎜判フイルムが台頭してきたこともあり、あらたに、FUJIPET 35 を開発し、1959年に発売した。 FUJIPETはブロー…

日本のライター産業に、ライターの“炎”が再び戻ったのは終戦後間もなくのこと。戦後の混乱期でも、戦時中、金属材料を独占していた軍需産業が崩壊したことから、使い道がなくなったライターの材料となる真ちゅうや鉄、アルミニウムの調…
![[8] FUJIPET(9)](https://koyasu-camerabox.sakura.tv/wp/wp-content/uploads/2012/09/・労働-470x140.jpg)
FUJIPET & FUJIPET EE 補足 FUJIPET が1957年9月に発売され、予想外のヒットに富士フイルムとしては、驚いたのではなかろうか。そして、市場では、35㎜化が進んでいくのを放…
![[8] FUJIPET(8)](https://koyasu-camerabox.sakura.tv/wp/wp-content/uploads/2012/09/・FUJIPET-EEDSC_9033-470x140.jpg)
FUJIPET EE & EE2 ● FUJIPET EE 爆発的ヒットしたFUJIPETのEE機、1961年に発売された。単玉レンズ 1枚絞りでは、自動露出方式(EE)を採用した日本初のカメラです。セレン式受…
最近のコメント