ロマンチック街道[旭川]

ロマンチック街道[旭川]

撮影ツアーのご案内で、旭川市内のホテルに宿泊された方々を美瑛にご案内するときには、必ず、このロマンチック街道を通って行くようにしています。  神楽丘公園と上川神社の裏手、神楽丘から緑が丘にかけての約3㎞にわたって、舗道の…

Read Article →
[57] FUJICA GS645 シリーズ

[57] FUJICA GS645 シリーズ

 セミ判 ならではの「高画質」、セミ判なのにこの「携行性」という基本を重視し、操作性に優れた軽量ボディ 大画面と高性能レンズが生み出す確かな映像をコンセプトにして開発された。 その最初の機種が、FUJICA GS 645…

Read Article →
旭川空港離発着機 [KENKO製2X TELEPLUS PRO 300のテスト撮影]

旭川空港離発着機 [KENKO製2X TELEPLUS PRO 300のテスト撮影]

    出迎えに旭川空港に行くことになり、どうせ行くなら、久しぶりの青空だし、冬場になれば除雪もされなくなり、これからは、いつもの撮影スポットには、いけないだろうとの気持ちもあり、旭川空港離発着機の撮…

Read Article →
苫小牧から名古屋への船旅

苫小牧から名古屋への船旅

先日、来春に伊勢へ撮影に行かれるとのカメラマン仲間のお話を伺い、太平洋フェリーで、苫小牧から仙台経由名古屋までのお話をしましたら、興味をお持ちになられ、もっと詳しく教えて欲しいとのことでもあり、今回、紹介をさせていただく…

Read Article →
[56] FUJIFILM NEXIA Q1 シリーズ

[56] FUJIFILM NEXIA Q1 シリーズ

カメラのイメージを一新して、綺麗に撮れて、ファッショナブルなカメラをコンセプトに開発し、スタート時はパープルメタリック、シルバー、ブルーメタリックの3色のカラーバリエーションで2001年11月に発売された。  …

Read Article →
足元の紅葉

足元の紅葉

昨日11月7日は立冬、でも、昼間は10月上旬並みの暖かさだったとのこと。 夕方になると低気圧が発達しながら北海道を通り抜けるとの予報通り、突風と五月雨式の豪雨、凄かったですね。 一夜あけて、この嵐も通り過ぎ、またまた、暖…

Read Article →
美瑛・富良野 いよいよ秋終盤

美瑛・富良野 いよいよ秋終盤

先週、10月29日と11月1日に、この秋最後のご案内をしてきました。 木々の落葉はすすみ、ポプラ、カラマツの色づきが真っ盛りといったところでしょうか。 あと1週間程度は、場所を変えれば、まだまだ撮影が出来るところもあるよ…

Read Article →
[55] FUJIFILM NEXIA Zoom Lens シリーズ

[55] FUJIFILM NEXIA Zoom Lens シリーズ

2000年を期して、フイルムのブランドとカメラのブランドとを、統合し新たなスタートを切った。2000年1月に大々的に発表し、その年の3月には、単焦点2機種(NEXIA20auto、NEXIA60AF)、ズーム4機種(NE…

Read Article →
11月のトップページ

11月のトップページ

今年も残すところあと2カ月、あの暑い暑いと言ってた時が懐かしく感じます。 チャンと、秋が来て、早々に初雪も降り、冬に向かってまっしぐらです。 そのわずかな秋ももうおしまいの時期にきました。  旭野やまびこ高地 10月16…

Read Article →
旭野

旭野

Read Article →