
スーパームーンは、1年間で月が地球に最も近づく満月をスーパームーンと言われ、今年のその日が昨日の6月23日の20時32分。 地球との距離は約357千㎞まで近づくので、通常の満月からすると10%超大きく見えるとのこと。 も…

“嵐の5本の木”に関連しての情報を教えていただいた方々、撮影ツアーのご案内時に駐車スペースをお貸しいただいた方などへのお礼にと思いまして、12枚をセットにして、「“嵐の5本の木” ポストカード」をつくってみました。 “嵐…
![[40] FUJIFILM TX シリーズ](https://koyasu-camerabox.sakura.tv/wp/wp-content/uploads/2013/06/●1試作品DSCFTX-12617-470x140.jpg)
135標準サイズ(24㎜×36㎜)の撮影に加え、フイルムを2駒分使用する本格的なフルパノラマサイズ(24㎜×65㎜)にも対応するデュアルフォーマットを採用し、高級感、耐久性に優れた新たなシステムカメラを開発した。 なお、…

最近、何故か昔の事を思い出し、懐かしさを感じることが多々ある。 ロモグラフィーから、「KONSTRUKTOR」という、35㎜一眼レフカメラの組み立てキットが発売(3500円)されたとのメールをいただき、衝動的に発注し、…

日本全国で100前後の空港があるとか・・・。その空港のなかで、滑走路が真っ正面にみえて、撮影できるところは、数少なく、約1割ぐらいではないだろうか・・と聞きました。 今は、旭川空港に着陸してくる飛行機からは、真っ黄色のキ…
![[39] FUJIFILM KLASSE シリーズ](https://koyasu-camerabox.sakura.tv/wp/wp-content/uploads/2013/06/●1 FUJIFILM-KLASSE DSC_0117-470x140.jpg)
リバーサルフイルムの性能をフルに引き出し、画質にこだわるハイレベルな写真愛好家のニーズに応える高級感あふれるボデイと明るい高性能SUPER EBC FUJINON レンズを搭載した高品位35㎜全自動オートフォーカスカメラ…

かつて富良野盆地が湿原だった頃、この地にアイヌの里があったそうです。べベルイとは、「水溜りが群がって存在する筋の所」という意味だそうです。 10数年前に、富良野麓郷に行く途中で何度か経由して撮影したことがあるが、本年4月…
![[38] FUJIFILM C-1 ZOOM 56 シリーズ](https://koyasu-camerabox.sakura.tv/wp/wp-content/uploads/2013/06/●1FUJIFILM C1 ZOOM56UBlue-470x140.jpg)
より若い人々の写真に対する関心を喚起させることを目的にして、現代的なスタイルと写真を撮ることの喜びを高めることを狙い、カメラらしからぬ2種類の斬新なデザインと2種類のボディ色で、海外市場専用機として、フォト…

3Dクラフトフォト作品展 旭川市街の今と昔 そして・・・ の開催も、2ヵ月間というロングランの作品展でもあり、間延びするのではないかと心配しながらも無事終了することが出来ました。 マスコミの方々のご協力もあり、タイミング…
最近のコメント