FUJICAFLEX 製品化には特許と実用新案満載 FUJICAFLEX AUTOMAT は、国産二眼レフカメラの最高峰をねらって開発してきた。その理由は、当時の国産カメラはカメラ工業の歴史の浅さもあり、なるべく冒険は避…
横浜ベイブリッジの下層部、大黒埠頭側から約320mに渡って設置された歩行者専用の展望施設である。横浜の市道であり、路線名は「横浜市道スカイウォーク」。一般には単に「スカイウォーク」と呼ばれる。自動車専用道路に併設された日…
FUJICAFLEX AUTOMAT 製品化まで 1950年はじめに発売された RICOH FLEXⅢ は本体価格5800円、ケース1500円、合計7300円という安い価格、当時の国産二眼レフが20000円前後の時代だっ…
FUJICAFLEX AUTOMAT FUJICAFLEX AUTOMAT は、1954年5月華々しく発売された。当時は、大卒初任給が平均で、8700円の時代、ケース付定価65000円というカメラであった。今日の価格に換…
太陽や月に薄雲がかかると大きな光の輪が現れることがあるが、これは暈(かさ)という現象で、太陽の場合は日暈(ひがさ、にちうん)、月の場合は月暈(つきがさ、げつうん)などとも呼ばれる珍しい現象。 よく、太陽に暈がかかると雨が…
3Dクラフトフォト 画像でみても、なかなか分かりにくいと思います。 作品展開催時には、目新しさもあったのか、マスコミ取材が結構ありました。取材の来られた記者の方々も、記事に載せる写真撮影でご苦労されたようです。写真の力だ…
SUPER FUJICASIX 補足 SUPER FUJICASIX ならびに SUPER FUJIKASIX M 発売で更なるステップアップを期待したが、おりからの35mmブームのあおりをくい、期待した成果をあげるとこ…
SUPER FUJICASIX & SUPER FUJICASIX M FUJICASIXⅡC型を基本にして、レンズの性能を十分に発揮させ、シャープな映像を得るために、距離計連動方式に変更、さらに、フイルム巻上げ…
FUJICASIX ? 祖父が富士フイルムに勤めていたという知人から距離計連動式FUJICASIXが届いた。富士フイルムの資料にもないもので、富士フイルム関係者に聞いても分からないし、富士フイルムの資料にも載っていないシ…
FUJICASIXⅢBを探して 富士フイルムOB氏より、「記憶は定かではないが、FUJICASIXⅢ型があったと思うが・・・」との話を聞いて、富士フイルム製カメラコレクターとしては、どんなカメ…
最近のコメント